当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんばんは、マコトです。
今回もメルマガを開いてくださり、ありがとうございます!
今回は、ブログで稼ぐために欠かせない 「導入文」の書き方 を解説します。
読者は「何かを知りたい」という目的を持って検索します。
検索結果に出たタイトルを見て、「このページなら答えがありそう」と思ってクリック。
そして最初に目に入るのが タイトル と アイキャッチ画像。
そのあとスクロールして導入文を読み始めます。
このとき、導入文に知りたいことの答えが書かれていれば、
「この先を読めば詳しくわかりそう!」
と思って読み進めてくれます。
逆に答えがなさそうだと感じた瞬間、ページを閉じて検索画面に戻ってしまいます。
導入文で離脱される最大の原因はこれです。
ネットで検索する人は、短時間で答えを知りたい人が多いです。
だから導入文では、まず 結論を先に書くこと が最重要です。
詳細な説明は後でOK。
導入文は次の順序で書くとスムーズです。
この記事では〇〇についてご紹介します
こんなお悩みはありませんか?
- 悩み1
- 悩み2
- 悩み3
その悩みは大変ですよね
そこで〇〇について調べてみました
この記事でわかること
- 悩み1の答え
- 悩み2の答え
- 悩み3の答え
〇〇についてさらに詳しくご紹介します
この流れに沿えば、読者が迷わず記事を読み進められます。
導入文には挨拶文は不要です。
また、記事本文を書き終えたあとに導入文を書くと、内容をスムーズにまとめられます。
私はブログで稼ぎます!!キッパリ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回のメルマガも、ぜひお楽しみに!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
まこと
【ブログを作って500記事いれても月に1円しか稼げなかった私が新たにブログを一から作って報酬で月1万円稼ぐノウハウを発信していきます】私と同じようにブログで1円も稼げない人に参考になれば幸いです。ブログの作り方からネタの選び方キーワードの設定などブログの基礎から稼ぐために必要な知識やコツとツールの使い方などを発信します
報酬が出ないときに考えること
検索結果で上位表示するコツ
ブログ記事の中身の情報の探し方
上位表示させるためのキーワードとは?
ブログはお金が実る木