当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんばんは、マコトです。
今回もメルマガを開いてくださり、ありがとうございます!
今日は、**「稼げる複合キーワードの選定方法」**についてお話します。
新しく立ち上げたブログの6記事目は、検索結果で10位にランクインしました。
これまでの5記事はすべて5位以内だったので、正直もう少し上を期待していましたが…それでも1ページ目なので目標は達成です。
6記事すべてが10位以内というのは、以前の自分からしたら夢のような話。
とはいえ、1位と10位ではクリック数が全く違うので、やはり今後は5位以内を狙っていきたいですね。
今回の記事は、季節需要を狙って**「日傘」**をメインキーワードに選びました。
しかも、5語の複合キーワードに絞り、検索ボリュームは月間100~1000件。
今年の夏は例年以上に暑く、熱中症対策として日傘が注目されています。
この流れはしばらく続くと予想して、記事テーマに決定しました。
私が複合キーワードを探すときは、主にGoogle検索とラッコキーワードを使います。
ステップ1:Googleで関連ワードを集める
シークレットモードで「日傘」と検索し、
サジェストキーワード
「他の人はこちらも検索」に出る虫眼鏡キーワード
をコピーします。
ステップ2:ラッコキーワードでさらに深堀り
ラッコキーワードで「日傘」を検索し、表示された複合キーワードをすべてコピー。
さらに3語・4語の複合キーワードも調べます。
ステップ3:検索ボリュームを確認
集めたキーワードをGoogleキーワードプランナーに貼り付け、月間平均検索ボリュームを調べます。
そして結果をGoogleスプレッドシートに出力。
月間平均検索ボリュームの欄でソートして100~1000件の複合キーワードだけをピックアップします。
メインキーワード「日傘」単体だと、月間検索ボリュームは10万~100万件。
これだけ大きいと、個人ブログで上位表示はほぼ不可能です。
一方、100~1000件の複合キーワードは、
検索者が確実にいる
競合が比較的少ない
という条件がそろっており、上位表示を狙いやすいのです。
100~1000件の複合キーワードが見つかったら、その中から穴場キーワードを探します。
穴場キーワードとは、検索需要はあるのに、ほとんど記事が作られていないキーワードのこと。
この探し方については、次回詳しくお話します。
私はブログで稼ぎます!!キッパリ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回のメルマガも、ぜひお楽しみに!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
まこと
【ブログを作って500記事いれても月に1円しか稼げなかった私が新たにブログを一から作って報酬で月1万円稼ぐノウハウを発信していきます】私と同じようにブログで1円も稼げない人に参考になれば幸いです。ブログの作り方からネタの選び方キーワードの設定などブログの基礎から稼ぐために必要な知識やコツとツールの使い方などを発信します
報酬が出ないときに考えること
検索結果で上位表示するコツ
ブログ記事の中身の情報の探し方
上位表示させるためのキーワードとは?
ブログはお金が実る木