ブログで稼げなかった理由がわかった話

目安時間 6分

こんばんは、まことです。

 

メルマガを開いていただき
ありがとうございます。

 

人生で初めてのメルマガとなる
記念すべき第2回目の配信です。

 

 

今回は今まで書いてきたブログで
稼げなかった理由がわかってしまったので
お話しようと思います。

 

第一回目のメルマガ「自己紹介 ブログで稼げなかった17年を振り返る」

 

自己紹介 ブログで稼げなかった17年を振り返る

 

で書いたように2012年から「ブログで稼ぐぞ」と始めてから
数年間まったく稼げませんでした。

 

教材をいくつも買って勉強して
アフィリエイト塾にも入って
たくさんのブログを作ってきましたが

 

1日の報酬が1298円が最高で
年間合計では2013年が6010円が最高でした。

 

落ち込んで記事を書くのを辞めて
ブログは放置状態となって報酬は半分以下に。

 

 

そんなある日

 

 

Xである人のツイートと出会ったことが
きっかけでぱっちりと目が冷めることに。

 

今までのブログで稼げなった理由が
ハッキリとわかったんです。

 

今まで勉強してきたのに
なぜソコに気づかなかったのでしょう。

 

とても重要なコトなのに
どうしてやらなかったのでしょう。

 

コレをすればブログで稼ぐなんて
誰でもできるんじゃない。

 

 

そうそれは

 

 

ブログで稼ぐために必ずしなくてはいけない
実は基本の簡単なコトだったんです。

 

簡単な基本なんだけど
まったくやってなかったコトなんです。

 

今までの私がブログを作るときに
やっていたのは。

 

ます最初に何で稼ぐのか「ネタ」を考えます。

 

「ネタ選び」はとても重要で
これを間違うとぜったいに稼げません。

 

「ネタ選び」で重要なのは
検索ボリュームがあるものを選ぶことです。

 

ネットでまったく検索されていない「ネタ」では
そもそもその「ネタ」を欲しい人がいないのです。

 

ですので「検索ボリュームがあるネタ」を
選ぶことが稼ぐことにとても重要です。

 

「検索ボリュームがあるネタ」を見つけたら
次はそのネタのメインキーワードを探します。

 

グーグル検索で「ネタ」を検索して
「メインキーワード」を探します。

 

このときにも
「検索ボリュームがあるメインキーワード」
を探すようにしています。

 

「検索ボリュームがあるメインキーワード」を
選んだら次はブログのタイトルになる
「複合キーワード」を探します。

 

グーグル検索で「検索ボリュームがあるメインキーワード」
を打ち込んででる「複合キーワード」の中から
「検索ボリュームのある複合キーワード」を選びます。

 

今まではこの「検索ボリュームのある複合キーワード」
をタイトルにしてブログを量産してきました。

 

検索されることが多い複合キーワードをタイトルにして
ブログ記事を書いていけばさらに複合キーワードが
記事の中にできるので検索表示されやすくなるわけです。

 

 

ところがインプレッションは少ないし
たまにあってもまったく報酬にならなかったのです。

 

 

なぜインプレッションが少ないのか。

 

なぜインプレッションがあっても報酬につながらないのか。

 

今となってはその理由がハッキリとわかってしまいましたが
当時の私はまったく気がついていなかったのです。

 

 

 

私はブログで稼ぎます!!キッパリ

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

次回も読んでくださいね!

この記事に関連する記事一覧

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

まこと

まこと

ブログだけで報酬月1万円を稼ぐことを目標に挑戦中のまことです。

最近の投稿
カテゴリー