当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんばんは、マコトです。
今回もメルマガを開いていただき
ありがとうございます。
人生で初めてのメルマガとなる
記念すべき第9回目の配信です。
今回は
「複合キーワードを探す方法がわかった話」です。
第8回目のメルマガ
「どのネタを選んだらいいのがわかった話」
で書いたようにブログのネタ探しで
検索ボリュームが多いネタを探す方法は
「グーグル検索を使う」でした。
検索ボリュームがたくさんあるネタ
「メインキーワード」が見つかったら
次は複合キーワードを探していきます。
ブログで検索する場合
ほとんどの人は複数の単語(キーワード)
を入力して検索します。
ディズニーランドに明日行くんだけど
天気が心配な時には
「ディズニーランド 明日 天気」
と入力して調べますよね。
「ディズニーランド」の1語だけで検索しても
「ディズニーランドの公式ページ」などが表示されて
明日の天気は検索されません。
「ディズニー 明日」で検索しても
「【公式】運営カレンダー」などが表示されて
天気は表示されません。
「ディズニーランド 明日 天気」で検索すると
ディズニーランド周辺の天気予報が
たくさん表示されます。
このように検索するときには
目的を的確に表示するための
複数の単語を入力します。
この複数の単語(キーワード)の組み合わせを
複合キーワードといいます。
ブログで稼ぐにはグーグル検索の検索結果に
自分の書いた記事が表示され
たくさんの人がクリックして
自分の記事に来てもらうことが必要です。
たくさんの人にクリックしてもらうためには
グーグル検索の検索結果で
上位に表示される必要があります。
できれば検索結果の1位から10位
つまり検索結果で最初に開く
1ページ目に表示されれば
たくさんクリックされる可能性が
さらに高くなります。
可能なら一番目立つ
1位に表示されれば最高です。
検索する人は検索結果で最初に表示された
1ページ目の上部に表示されている記事を
クリックすることが多いようです。
次に10位までのタイトルを見て
気になるタイトルがあると
下位の記事をクリックします。
1ページ目で満足した記事が見つからなかった場合には
2ページ目を見るかまたは違う複合キーワードで再検索します。
中には3ページ目くらいまで見ることもあるようですが
ほとんど1ページ目だけの人が多いようです。
つまりブログで稼ぐには
検索結果の1ページ目に表示されることを
狙うのが一番なのです。
検索結果の上位に表示されるには
検索する時に入力する複合キーワードと
同じ複合キーワードを使って
ブログ記事を書くと確率が高くなります。
最初にネタのキーワードを決めたら
次は上位表示を高確率で狙える
複合キーワードを探します。
複合キーワードを探すために検索するときは
ブラウザをシークレットモードにしてください。
グーグルクロームなら画面右上の3つの点をクリックして
「新しいシークレットウィンドウ」をクリックすると
シークレットモードでウィンドウが開きます。
シークレットモードにしないと
検索結果に自分の履歴や今までの検索履歴が影響してしまって
正しいサジェストが表示されないからです。
シークレットモードで
グーグル検索を開いて
「入学式」と検索します。
「入学式」と検索すると
検索窓にプルダウンで
10個の複合キーワードが表示されます。
「入学式ママコーデ」は1語
「入学式 いつ」は2語
「入学式 スーツ」は2語
「入学式 スーツ 父親」は3語
「入学式スーツ レディース」は2語
「入学式 スーツ 母親 40代」は4語
「入学式 英語」は2語
「入学式 服装」は2語
「入学式 スーツ ママ おしゃれ」4語
「入学式」は1語
単語の間に半角スペースが入っている
ところで区切れていて
1語の複合キーワードから
2語3語4語の複合キーワードまでが
表示されています。
この10個はサジェストキーワード
といって検索エンジンの検索窓に
キーワードを入力した際に
自動的に表示される関連キーワードといいます。
検索エンジンは
過去の検索履歴や
他のユーザーの検索行動に基づいて
関連性の高いキーワードを
表示してくれるようになっているんです。
この10個のサジェストキーワードを
ノートにコピペしておきます。
次に検索結果の一番下にある
「他の人はこちらも検索」に表示されている
複合キーワード全部をコピペしておきます。
この複合キーワードは
虫眼鏡ワードといいます。
次に複合キーワードの
検索ボリュームを調べるため
コピペしていおたサジェストキーワードの
「入学式ママコーデ」で検索します。
検索結果が表示されたら
上部にあるメニューの右端の
「ツール」をクリックしてください。
表示されるプルダウンの一番下の行に
期間指定なしの検索ボリュームが
「約 3900,000 件」と表示されました。
ツールで1ヶ月以内に更すると
約14,300件でした。
同様に「入学式 いつ」を調べると
約115,000件でした。
次に「入学式 スーツ」を調べると
約3,290,000件でした。
2語の複合ですが
検索ボリュームが多いことがわかりました。
この「入学式 スーツ」が気になったので
サジェストキーワードを見てみると
「入学式 スーツ 母親 40代」という
4語の複合キーワードがあったので
再検索してみると検索ボリュームは約19,100件でした。
月間で約19,100件の検索ボリュームがあれば
「入学式 スーツ 母親 40代」
の4語の複合キーワードで記事を書けば
上位に表示される可能性が高いです。
このようにして「入学式」という「メインキーワード」から
検索ボリュームが1ヶ月で19,100件あって
検索上位表示される可能性の高い
4語の複合キーワード
「入学式 スーツ 母親 40代」が見つかりました。
同じように
最初にコピペした複合キーワードから
3語や4語の複合キーワードを見つけて
検索ボリュームが多いものを探していきます。
今回はグーグル検索から
ブログで稼ぐために必要な
検索結果で上位表示される可能性が高い
複合キーワードを見つける方法がわかりました。
私はブログで稼ぎます!!キッパリ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回も読んでくださいね!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
まこと
【ブログを作って500記事いれても月に1円しか稼げなかった私が新たにブログを一から作って報酬で月1万円稼ぐノウハウを発信していきます】私と同じようにブログで1円も稼げない人に参考になれば幸いです。ブログの作り方からネタの選び方キーワードの設定などブログの基礎から稼ぐために必要な知識やコツとツールの使い方などを発信します
報酬が出ないときに考えること
検索結果で上位表示するコツ
ブログ記事の中身の情報の探し方
上位表示させるためのキーワードとは?
ブログはお金が実る木