当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんばんは、まことです。
今回もメルマガを開いていただき
ありがとうございます。
人生で初めてのメルマガとなる
記念すべき第17回目の配信です。
今回は、ブログ初心者でも成果が伸ばせる
「楽天アフィリエイトで稼ぐ方法」をお届けします。
第16回目のメルマガ
https://wakuwaku2025.com/email_newsletter/016.html
では
ブログで早く稼ぎたいなら、大切なのは
「行動の速度」と「改善サイクル」です。
“1つやってみて、反応を見て、スピード感を持って修正する”
これの繰り返しです。
というお話でした。
楽天アフィリエイトは
楽天市場内の商品やサービスを紹介し
ブログ読者があなたのリンク経由で購入すると
成果報酬がもらえます。
扱える商品が“膨大”で
生活に密着したネタが多い
売れた時の報酬料率は2%~4%程度
(定期的に報酬アップキャンペーンあり)
楽天ユーザーは積極的にポイントやセールを活用し
購入しやすいので稼ぎやすい
「身近な商品+迷っている読者」に訴求できれば
初心者でも成果が出やすいのが最大の魅力です。
楽天で稼ぐために一番効くのは
「検索して商品購入を検討している人」
に読んでもらうことです。
具体的には
商品名+口コミ/レビュー/メリット・デメリット
比較記事(例:「A商品 vs B商品」)
新商品情報やセール期間中のおすすめピックアップ
季節やイベント(母の日・年末年始など)に絡んだ需要が高まる商品
こうした「今まさに買いたい人」が検索するキーワードを
意識して記事を書くことで、成約率がグッとアップします。
文字数・情報量より「読者目線で不安を解消」するのがコツです。
実際に使った感想・写真つきレビューが一番効果的です。
(自分で買えなくても口コミを集めて分析するのもOK)
良い点だけでなく“デメリット”や向かない人も
正直に書くと信頼感がUPします。
楽天ならでは「ポイント還元」「クーポンでいくら安くなる」
などのお得情報も必ずプッシュするのもいいですよ。
「誰向けか」「どんな用途で役立つか」を具体的に紹介しましょう。
購買意欲の高い人を集める
せっかくアクセスがあっても、検索キーワードの選び方次第で
“購買意欲のない人”ばかり集めてしまわないように。
(故障、修理、返品方法などはすでに購入した人が使うキーワードです)
「商品名+最安値」「商品名+買うべきか」「商品名+評判」など
買う前最後の一押しを探している読者に刺さる記事を意識しましょう。
楽天市場はしょっちゅう大型セールが開催されます
(スーパーSALE、お買い物マラソンなど)。
セール前・期間中は対象商品やお得情報まとめ記事を仕込みましょう。
報酬アップキャンペーン対象商品をピックアップして紹介する。
セールを絡めると短期間でも一気に成約数が跳ねやすいので
極めてチャンスです。
タイトル・見出しは具体的&シンプルに
スマホで見ても読みやすいレイアウト
リンクボタンの設置場所を工夫
関連記事同士を“内部リンク”でしっかり誘導、滞在時間UP
検索エンジン流入はもちろん
TwitterやInstagramとも連携する
複数ジャンルや季節記事で「ひとつの柱」依存を防ぐ
複数の商品を並べて比較記事&まとめ記事を繰り返し投入
PV、成約、クリックなど“数字”を
こまめに確認・改善しトライ&エラー
“読者の疑問・不安”を解消
信頼を勝ち取ると成約率UP
タイムリーな情報発信、比較・レビュー記事、
セール活用【三本柱】で「稼ぐ」再現性◎
まずは自分の生活や関心に近い商品・ネタから始めてみましょう
自分なりのアイデアや経験が
“楽天アフィリで稼ぐ”最強の武器になります。
「毎月あと1万円」その第一歩を、ぜひ一緒に踏み出しましょう!
私はブログで稼ぎます!!キッパリ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回も読んでくださいね!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
まこと
【ブログを作って500記事いれても月に1円しか稼げなかった私が新たにブログを一から作って報酬で月1万円稼ぐノウハウを発信していきます】私と同じようにブログで1円も稼げない人に参考になれば幸いです。ブログの作り方からネタの選び方キーワードの設定などブログの基礎から稼ぐために必要な知識やコツとツールの使い方などを発信します
報酬が出ないときに考えること
検索結果で上位表示するコツ
ブログ記事の中身の情報の探し方
上位表示させるためのキーワードとは?
ブログはお金が実る木