当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
こんばんは、まことです。
今回もメルマガを開いていただき
ありがとうございます。
人生で初めてのメルマガとなる
記念すべき第12回目の配信です。
今回は
「もっとゆったりペースで稼ぎたい話」というテーマで
ブログ運営のあり方について私の体験や考えをお伝えします。
第11回目のメルマガ
「旬なネタを追いかけて疲れた話」
では
「トレンド疲れ」を感じている方がいれば
ぜひ一度立ち止まって
自分らしいブログの続け方を模索してみてください。
“好き”が続くから“収益”も続くという話でした。
ブログを始めたばかりの頃は
「とにかくたくさん記事を書いてアクセスを増やすぞ!」
と意気込んでいました。
しかし
毎日ネタを探し夜遅くまで記事を書いても
ぜんぜん稼げない。
「これで稼げるようになれる?
これが自由な働き方なんだろうか?」
と思うようになりました。
ブログで稼ぐことは
もちろん達成したい目標です。
けれど
それを「追い詰められるように」ではなく
「自分のリズムで、長く無理なく続けたい」
そう感じたのが、ペースを見直すきっかけでした。
忙しく記事作成に追われる自分をやめて
次のようなスタンスに切り替えました。
毎日記事を書くことをやめて週2~3本の投稿にする
アクセス数や収益を「毎日」チェックしない
投げやりな記事量産をやめて質に集中する
他人の成果と自分を比較しない
実はこの“ゆったりペース”のスタイルにしてから
心の余裕ができただけでなく
結果的にブログへの向き合い方も
ポジティブなものに変わりました。
「ゆったり=だらだら」ではありません。
ペースが“ゆるやか”でも
ポイントを押さえて行動すれば
ブログはしっかり成長してくれます。
意識したポイント
検索され続ける記事(ストック型コンテンツ)を意識
1つの記事に掛ける時間を長くし
深く調べ・考えて執筆
完璧を求めず
「まず書く→あとでリライト」を重視
自分の「経験」や「得意」を軸にしたテーマ選び
たとえば季節ごとに繰り返し検索されるテーマや
「初心者向けの基礎知識」「知って得する体験談」は
投稿後もしばらく安定したアクセスをもたらしてくれます。
「1日1記事書く」という目標は
最初は良くても多くの人が途中で息切れします。
大切なのは「自分がずっと続けられるペースを
あらかじめ決めておく」こと。
例えば…
週末だけ執筆する
気分が乗った時まとめて下書きしておく
ネタ探しは隙間時間や移動中だけにする
毎日同じことを頑張るより
「自分のリズム」を理解し
守ることがブログ収益への近道だったりします。
「ペースダウンしたら収益も落ちるのでは?」
そう不安になる方も多いでしょう。
でも本質的には
しっかり検索意図に応えた記事
検索され続けるテーマ
読者の悩みを解決するコンテンツ
こうした“資産型の記事”をじっくり積み重ねることが
ペースに関係なく月1万円ブログへの一番の近道です。
一時的なトレンドや爆発的なアクセスに頼るより
「毎月安定して読まれる記事」を意識して増やしましょう。
曜日や時間帯を「執筆タイム」として決めておく
毎月ブログの目標を“数値”ではなく“行動”で設定する
たまには思い切って休みリフレッシュする
ブログ以外の趣味や仕事も大切にする
こうした“小さな工夫”が
ブログ運営を長く楽しく続けるための秘訣です。
焦らず比べず自分の歩幅で。
ブログ運営は「短距離走」ではなく「長距離マラソン」です。
無理をせず楽しみながら続けることで
気づけば月1万円もちゃんと達成できます。
「書かなきゃ…」から「書きたい!」へ
やりたくないことはやらず
好きと得意だけで収益化
ゆったりペースが
実は最速の成功法則
もし今
焦りや疲れを感じているなら
一呼吸おいて自分だけの
「ゆったりペース」を見つけてください。
あなたのペースで
一緒にブログライフを楽しみましょう!
私はブログで稼ぎます!!キッパリ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回も読んでくださいね!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
まこと
【ブログを作って500記事いれても月に1円しか稼げなかった私が新たにブログを一から作って報酬で月1万円稼ぐノウハウを発信していきます】私と同じようにブログで1円も稼げない人に参考になれば幸いです。ブログの作り方からネタの選び方キーワードの設定などブログの基礎から稼ぐために必要な知識やコツとツールの使い方などを発信します
報酬が出ないときに考えること
検索結果で上位表示するコツ
ブログ記事の中身の情報の探し方
上位表示させるためのキーワードとは?
ブログはお金が実る木